広尾学園中学校の入試傾向と対策

入試対策のポイント

時間/配点出題傾向
算数 50分・医進のみ50分
100点
大問5出題(医・サイエンスは大問4出題)で、大問1が計算と応用小問、大問2以降が応用問題で、計4題の構成です。(医・サイエンスは計算なし。)計算小問は標準的な難度ですが、ややひねりのある問題が多いです。応用問題は思考力が必要なやや難度の高い出題が目立ちます。頻出単元は「特殊算」「規則性」「数の性質」等で、近年は「推理算」の出題が多く見られます。
国語 50分・医進のみ30分
100点・医進のみ50点
例年長文読解2問と漢字、言葉の知識問題の構成です。長文は物語文から1問、説明文が1問ずつ出題されます。形式は記号選択中心ですが、50~150字の記述の出題も近年増えています。難度は高くはありませんが、選択肢が紛らわしいものが多く、丁寧な読み取りが必要なもので注意を要します。
理科 30分・医進のみ50分
50点・医進のみ100点
大問4問で各分野より均等に出題されています。設問形式は選択式や語句・数値記入がほとんどですが、計算問題や簡単な理由記述も出題されます。実験や観察を基にした問題が多く、自分で考えて記述したり、計算したりするような思考力が必要なものも見られます。
社会 30分・医進のみ30分
50点
大問3~4問で、各分野からまんべんなく出題されています。日本国内のことだけでなく、世界に目を向けた出題が多いことが特徴的です。政治分野では時事問題に絡めた出題が目立ちます。テキストには載っていないような知識が多く、難度はやや高めといえます。

広尾学園中学校合格へのポイントは?

算数は問題難度の上昇傾向に注意

広尾学園の算数では、小数や分数の計算も多く出題されますので、日頃から小数点をつける位置や約分など細かい部分も意識しながら計算問題を行いましょう。
また、幅広い範囲から出題されますので、どの範囲も基本的な問題と解法のパターンを身につけるようにしておくのがいいでしょう。
途中式や考え方を書く問題も出ますので、普段から順序だてて式や図形をノートに書き、問題を解く癖をつけておきましょう。

国語は字数指定の細かい記述が鍵

読解力に加え、語彙力や漢字の読み書きもあわせて出題されます。その中でも配点が大きいのが長文読解です。指示語が何を指すのか、段落や場面構成の移り変わり、
筆者の主張がどこに書いてあるか、といったことを、日頃の勉強でも意識しましょう。また、意味の分からない言葉や読めない漢字は辞書で調べるようにしましょう。

理社も独自性の高い出題 問題量も多く、スピードも必要

理科・社会ともに基礎的な内容を固めましょう。社会は政治分野からは広く出題されており、特に憲法や国政が出題される傾向にあります。
また、時事問題の対策も欠かさずに行いましょう。理科は実験と観察をもとにした問題が中心です。そのため、資料をもとにして解く問題の訓練を行いましょう。
濃度や力のつり合いといった計算問題も出題されますので、計算ミスをしないようにしましょう。

合格体験記

学校情報

学校名(かな)広尾学園中学校 (ひろおがくえんちゅうがっこう)
国公私立の別私立
共学・別学共学
住所〒106-0047 東京都港区南麻布5-1-14
電話03-3444-7272
ホームページhttps://www.hiroogakuen.ed.jp