【合格者インタビュー】志望校合格を勝ち取った生徒さんからの喜びの声

家庭教師の基礎を徹底した指導で理科最高偏差値75&全国4番!見事浅野中学校に合格しました!

インタビューを受けた方YYさん
合格校浅野中学校 インタビュー 体験談 受験対策

【浅野中学校】へ見事合格したYYさんから、受験生活や代々木進学会の先生の指導など中学受験にまつわる話を聞かせていただきました。
合格の喜びと共に、今後受験する後輩へ向けた心構えなどのメッセージもありますのでぜひご覧ください。

YYさんインタビュー

合格した学校を教えてください。

浅野中学校です。

サピックスに通塾しながら家庭教師を依頼した理由を教えてください。

家庭学習を充実させようと思ったからです。

家庭教師をつける前に家庭学習で困っていたことはありましたか。

全く宿題をやっていなかったのでどんどんたまっていくことに困っていました。

家庭教師を始めてから偏差値はどのくらい変わりましたか。

一番上がった教科では偏差値は10くらい上がりました。

一番上がった教科は何ですか。

理科です。

理科は苦手でしたか。

理科は得意な方でしたが、家庭教師をつける前に急に成績が落ちてしまって、家庭教師の先生をつけたら成績がかなり上がりました。

家庭教師を始めてから家庭学習に変化はありましたか。

先生に出された課題をやりきるようになりました。

受験勉強の中で大変だったことを教えてください。

受験勉強と学校生活の両立です。

勉強方法で意識したことはありましたか。

塾のテキストより家庭教師の先生に出された課題を積極的に取り組みました。基礎(学習)に取り組んだことが多かったと思います。

代々木進学会の先生の課題はどんなところが良かったですか。

基礎をカバーする内容で応用につながる課題だったのが良かったと思います。

受験勉強で我慢したことはありましたか。

受験の100日前からゲームやYouTubeを一切禁止にしました。

受験当日、試験が始まるまでの待ち時間や空き時間はどのように過ごされていましたか。

家庭教師の先生が直前に出してくれた基礎を固めてくれる課題をよくやっていました。

合格を知った時の気持ちを教えてください。

良かったなと思ったし、ホッとしました。

合格の秘訣を教えてください。

基礎をしっかりやったことで応用問題まで理解できるようになったのが良かったと思います。

浅野中学校に入学してからやってみたいことを教えてください。

鉄道研究部に入って、鉄道が好きな友達を作りたいと思っています。

最後に、後輩に向けてアドバイスをお願いします。

早くから基礎を固めておけば受験前に応用問題もしっかり解けるようになってくるので、今から基礎を固めておくことが大事だと思います。

代々木進学会から

この度はインタビューにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
これからも健やかに希望に満ちた未来をお祈りいたします。