【合格者インタビュー】志望校合格を勝ち取った生徒さんからの喜びの声

家庭教師の指導を受けてから、算数の勉強に前向きに!過去問を中心に志望校対策を丁寧に行ってもらったことで合格につながりました!

インタビューを受けた方ISさんとご両親
合格校巣鴨中学校 インタビュー 体験談 受験対策
その他の合格校埼玉栄中学校 インタビュー 体験談
栄東中学校 インタビュー 体験談 受験対策
立教新座中学校 インタビュー 体験談 受験対策
立教池袋中学校 体験談 受験対策

【巣鴨中学校、埼玉栄中学校、栄東中学校、立教池袋中学校、立教新座中学校】へ見事合格したISさんとご両親から、受験生活や代々木進学会の先生の指導など中学受験にまつわる話を聞かせていただきました。合格の喜びと共に、今後受験する後輩へ向けた心構えなどのメッセージもありますのでぜひご覧ください。

ISさんインタビュー

合格した学校を教えてください。

立教池袋中学校、立教新座中学校、巣鴨中学校、栄東中学校、埼玉栄中学校です。

受験生活を振り返っての感想を教えてください。

かなりつらい時もあったけど、終わってみたら結構あっけなく終わったなと思います。

合格を知った瞬間はどんな気持ちでしたか。

これまでやってきた努力が無駄ではなかったんだなと心から感じられました。

家庭教師をお願いしようと思ったきっかけは何ですか。

算数の成績が自分で勉強しても一向に上がらなかったからです。

家庭教師を始める前の偏差値はいくつでしたか。

大体49くらいです。

家庭教師をつけてから、一番良かった時の偏差値や合格率はいくつでしたか。

最高偏差値が55で、最高合格率が80%です。

代々木進学会の先生はどんな所が良かったですか。

僕の苦手な部分に合わせた教材を提案してくれたりしたところです。

モチベーションが下がった時、代々木進学会の先生はどう励ましてくれましたか。

成績のことはそこまで一回一回気にしなくていいと言ってくれました。

受験勉強で我慢したことはなんですか。

テレビやゲームなどです。

家庭学習で工夫したことはなんですか。

苦手な算数を他の教科の2倍以上多めにやりました。

苦手科目にはどのように取り組みましたか。

基礎のところからやり直して反復量を多くしました。

中学校でやりたいことはなんですか。

中学校では野球をやりたいです。

これからの受験生へ一言お願いします。

6年生の夏休みなどは特につらいことも多いし、受験がまだまだ長いなと思うこともあると思いますけど、終わったら自分が納得できる結果が待っているので頑張ってください。

ご両親インタビュー

ご両親から見て、家庭教師を始めてからどのような良い変化がありましたか。

今まで他の大人に相談できなかったことを、家庭教師の先生が一対一で親身に聞いてくれて、子供が精神的に安心したように思います。

ご両親にとって家庭教師を始めて助かった点はなんですか。

塾だけでは相談しきれないことを家庭教師の先生に相談できることで、私達もこの子が初めての中学校受験で戸惑った時に大変助かりました。

代々木進学会から

この度はインタビューにご協力いただきまして誠にありがとうございました。
これからも健やかに希望に満ちた未来をお祈りいたします。