「わ行」合格体験談の一覧です。
- 合格校
- 早稲田実業学校中等部、明治大学付属中野中学校、獨協埼玉中学校、立教新座中学校
- お願いしたキッカケ
- 4年生の夏休みからサピックスに通っていました。サピックスの特徴である膨大な問題料をこなせず、積み残しが増えるばかり。今、思えば極 ...
- 指導の感想
- 半ば諦めていた第1志望への合格でしたが、先生は最後の最後まで粘って丁寧な指導をして下さいました。忘れていた「考える力」を引き出し ...
- 合格校
- 早稲田中学校、佐久長聖中学校、城北中学校、東京都市大学付属中学校
- お願いしたキッカケ
- 小学1年生からサピックスに通い、小学3年生で卓球をはじめました。 全国大会優勝を目指すクラブチームに所属した為、5年生頃からサピ ...
- 指導の感想
- とてもキャリアのある先生で、本人も始めから信頼していたようです。 いつも的確な答えを出してくださり、その答えの解き方を説明させる ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、慶應義塾中等部、栄東中学校、淑徳中学校、立教新座中学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の成績が、ずっと悪く塾併設の個別指導に通っても全く成績が上がりませんでした。知人から、代々木進学会のことを聞き、興味をもちま ...
- 指導の感想
- 先生をお願いしてから、半年ぐらい経過した後に 少しずつ国語の成績が伸びはじめました。 本当に読解嫌いだった息子が、「何となく、コ ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、早稲田中学校、海陽中等教育学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の勉強の仕方がわからなくて、なんとなく、でテストも受けていたため、文章によって成績が上下していました。 親も国語だけはうまく ...
- 指導の感想
- 特に記述問題に自身を持てるようになり、国語だけではなく社会の記述問題でも点数をしっかり取れる様になりました。また、早大学院の入試 ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、巣鴨中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾の成績が上がらず、国語が極端に低迷し始めたことをきっかけに検討しました。 また、親として「勉強を教える」ことに、あらゆる点で行 ...
- 指導の感想
- まず、国語を底上げしていただいた後は、全教科についてお世話になりました。毎回、弱点 を分かり易くご指摘し、勉強法も示して下さいま ...
- 合格校
- 早稲田中学校、本郷中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生を迎え志望校が絞られ4科目の中で得意、不得意、さらにその各々の科目の中で理解できていない内容がはっきりしてきた。それに対し ...
- 指導の感想
- 人見知りする子だったので親子とも不安だったが、幸いにも最初の先生と相性が良く1対1でも積極的に取り組み、自ら質問を始め交流が深ま ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、城北中学校、慶應義塾中等部
- お願いしたキッカケ
- 新型コロナウイルスの流行で塾の授業がオンラインになると、息子は授業に集中できず、こっそりYoutubeを見ながら授業を受けていま ...
- 指導の感想
- セミプロの算数の先生と社会の先生に週1回来て頂きましたが、息子の弱点をみつけ出してくださり、不必要な勉強を省いてくださったので、 ...
- 合格校
- 早稲田中学校、東邦大学付属東邦中学校
- お願いしたキッカケ
- 時間的にタイトな塾で、文系科目が不得手で、その為クラスも最下位クラスに行ったり来たりで、国語、社会、特に国語に力を入れないと合格 ...
- 指導の感想
- 中学受験3ヶ月前という時期にもかかわらず引き受けて下さり、国語の指導は、的確に支持して下さり、本人だけでなく、親のやるべき事もご ...
- 合格校
- 早稲田中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生の夏から秋にかけて、ケアレスミスが多く、特に算数のほうです。 模試の成績が伸びずに悩んだ時、パンフレットを見て、これしかな ...
- 指導の感想
- 先生は、非常に丁寧に指導し、2時間制ですが、いつも、3時間ぐらいで、感謝致します。本当に責任感が強い方です。息子も先生の指導内容 ...
- 合格校
- 早稲田佐賀中学校、獨協埼玉中学校、青雲中学校
- お願いしたキッカケ
- 小5の夏休みに中学受験を息子がしたいという事をきっかけに塾と家庭教師どちらにするか家族で話し合いをした結果、個人に合ったカリキュ ...
- 指導の感想
- 模試の結果にとらわれず、志望校に合格する為に常に何をするべきか考えて頂き、息子に寄り沿った授業をしていただいた木下先生には感謝し ...
- 合格校
- 和洋九段女子中学校
- お願いしたキッカケ
- 大手塾、個別指導塾、色々試みてきましたが、学習力の定着がなく、以前友人から教えてもらっていた代々木進学会へお電話したのがきっかけ ...
- 指導の感想
- 娘は6年生の夏休みからスタートしました。志望校合格へ向けて過去問題集の「くり返しくり返し」と、苦手な単元の「くり返し」学習法でな ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、早稲田中学校、海陽中等教育学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の勉強の仕方がわからなくて、なんとなく、でテストも受けていたため、文章によって成績が上下していました。 親も国語だけはうまく ...
- 指導の感想
- 特に記述問題に自身を持てるようになり、国語だけではなく社会の記述問題でも点数をしっかり取れる様になりました。また、早大学院の入試 ...
- 合格校
- 東京学芸大学附属竹早中学校、早稲田摂陵中学校、東京都市大学付属中学校
- お願いしたキッカケ
- 息子は早いうちから塾に通いましたが、どの塾も「集団」に対する指導の限界があり、本人が質問しようとしても順番待ちで、大量の課題に追 ...
- 指導の感想
- 最もベテランで、経験豊富な先生をお願いしたのは、本番まであと3ヶ月しかなかったからです。 瀬古先生は指導しながら息子を励まして下 ...
- 合格校
- 三輪田学園中学校、和洋国府台女子中学校
- お願いしたキッカケ
- 小4から国、算をE光に通い、算は個別指導を受けていましたが、成績は低迷しておりました。三輪田は高校募集がないため何としても中学受 ...
- 指導の感想
- 新小6、2月~週2回90分算数を指導して頂きました。若井先生は長年の経験と志望校合格実績がおありでしっかりと志望校対策をしてくだ ...
他の学校の「合格体験談」も見る