「か行」合格体験談の一覧です。
- 合格校
- 開成中学校、栄東中学校、海城中学校、渋谷教育学園幕張中学校、渋谷教育学園渋谷中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生5月にお願いしました。全国大会を目指す強豪のスポーツチームに所属していたため、休日も遠征で勉強時間が確保できず(スポーツチ ...
- 指導の感想
- 子供が考える力を伸ばして頂きました。塾のサポートをお願いするつもりでしたが、始めてすぐの頃から受験問題(東京出版算数プラスワン問 ...
- 合格校
- 慶應義塾湘南藤沢中等部、慶應義塾中等部、本郷中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生春季から大手塾で本格的な受験勉強をはじめましたが、宿題をこなすだけで手一杯、復習が大事と分かっていても手が回らない状況でし ...
- 指導の感想
- 主に、志望校対策講座と模試のフォローを中心にご指導いただきましたが、1回目からお願いして良かったと思いました。本人の「自分で解く ...
- 合格校
- 開成中学校、栄東中学校(東大クラス)、浅野中学校、渋谷教育学園幕張中学校、聖光学院中学校
- お願いしたキッカケ
- 決して嫌いではなかったのですが、テストでは国語が時間内になかなか終われないことで偏差値を下げることが多々ありました。 上位校はど ...
- 指導の感想
- 説明に答えるひとつひとつの回答がじっくり吟味され、答えの導き方、説問に対する答え方、何が必要で何が要らないか頭がすっきり働きだし ...
- 合格校
- 慶應義塾湘南藤沢中等部、学習院女子中等科、立教女学院中学校、跡見学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 「どうしてこれ程真面目に勉強しているのに偏差値が上がらないのだろうか?」5年生の5月から塾に通い始め、1年が経とうとした頃の切実 ...
- 指導の感想
- 帰国入試に向けて、作文・算数を中心にご指導頂きました。 先生は、塾での作文指導方法(上手く書けるテクニック)とは異なり、娘のカラ ...
- 合格校
- 駒場東邦中学校、東邦大学付属東邦中学校、栄東中学校、渋谷教育学園幕張中学校
- お願いしたキッカケ
- まわりの方々が本気になった頃、成績が下がり始め、特に希望校で必要となる記述問題について、塾だけで勉強する事に限界を感じていました ...
- 指導の感想
- 急な依頼だったにもかかわらず、本当に良い先生方を紹介していただきました。苦手意識のあった記述については、「楽しい」とまで言う様に ...
- 合格校
- 開成中学校、栄東中学校(東大クラス)、渋谷教育学園幕張中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年の1学期にケガをして塾の夏期講習はほとんど行けず、そのせいか2学期のテストで成績がガクンと落ちてしまいました。このままでは第 ...
- 指導の感想
- 町田さんには最初から親身になって相談にのっていただき、色々と心強かったです。志望校を決める前に成澤さんに面談をしていただき、貴重 ...
- 合格校
- 開成中学校、渋谷教育学園渋谷中学校
- お願いしたキッカケ
- 3年生からSAPIXへ通い、αクラスをキープしていましたが、5年生から成績が低迷し、これまでの学習方法に不安があったため代々木学 ...
- 指導の感想
- 算数の先生は教え方が本当に上手く、最終的に「解けない問題はない」レベルまで引きあげて頂き、一度苦手になった算数が一番の得意教科に ...
- 合格校
- 海城中学校、巣鴨中学校、栄東中学校(東大クラス)
- お願いしたキッカケ
- 第一志望の海城中学校は、社会の問題のほとんどが記述ですが、息子は記述の要領がわからず、プロの家庭教師にお願いすることにしました。 ...
- 指導の感想
- 国語を伸ばすのは、難しいと思っていましたが、国語と社会を教えてくださった先生は、ベテランで、どのようにしたら伸びるか、その方法が ...
- 合格校
- 慶應義塾湘南藤沢中等部、鷗友学園女子中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾へも通っておりましたが、6年生の秋より苦手科目の克服や、過去問対策のため、指導をお願い致しました。
- 指導の感想
- とても丁寧にご指導いただきました。苦手としていた科目(社会)については、周辺知識を含め、時間をかけ解説してくださいました。
- 合格校
- 駒場東邦中学校、攻玉社中学校、栄東中学校(東大クラス)
- お願いしたキッカケ
- 4年生から大手塾に通って、色々と対策をとってまいりましたが、国語の点数が伸びず…。また、過去問を進めるにあたって家庭だけだと、ど ...
- 指導の感想
- 大手塾では、やはり大勢相手で、個人の不得意な部分を修正するには不十分でした。家庭教師の先生は、中学受験に精通されたプロ! 学校別 ...
- 合格校
- 慶應義塾湘南藤沢中等部、佐久長聖中学校、山手学院中学校、逗子開成中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生まではどちらかというと得意としていた算数でしたが、 6年生にって少しずつ苦手意識を持つようになってしまい、なかなか自分だけ ...
- 指導の感想
- 授業では、あとで復習がしやすいよう、ていねいに説明や解説を残してくださり、息子は受験前日も先生の書いてくださったアドバイスを見返 ...
- 合格校
- 開成中学校、栄東中学校、海城中学校、渋谷教育学園渋谷中学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の読解問題が苦手で模試でも毎回足を引っ張る存在でした。6年になり他の教科は上がっていく中、国語だけは低迷していて、このままだ ...
- 指導の感想
- 家庭教師の先生は、1つ1つの問題をほぼ同じ時間配分で解説する集団塾の指導とは違い、自分のできなかった問題を徹底的に解説してくれた ...
- 合格校
- 慶應義塾中等部、城北中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生以前まで個別指導塾で国語を教わっていましたが、学年が切り替わるタイミングで集団塾との都合上、その先生に教われなくなってしま ...
- 指導の感想
- 受講していたのは国語1教科でした。理系科目と異なり、文章読解の度合いをテスト結果や答案から見抜くのは、やはり家庭だけでは困難であ ...
- 合格校
- 國學院大學久我山中学校、大妻中野中学校
- お願いしたキッカケ
- 3年生の10月から入塾したSAPIXにて、5年生の春まで成績が上がらず、特に算数が苦手でこのままでは受験することを諦めなければな ...
- 指導の感想
- とにかく算数の基礎をやり続けました。 すぐに結果には結びつきませんでしたが、1年続けた頃に計算問題が少しずつ得点できる様になり、 ...
- 合格校
- 駒場東邦中学校
- お願いしたキッカケ
- 小学校2年生の時から進学塾に通っておりましたが、国語が大の苦手で成績も伸び悩んでいました。特に5年生の後半からは国語の成績がコン ...
- 指導の感想
- 最初の頃は進学塾の国語の教材の復習を、後半は志望校の国語の過去問対策をお願い致しました。各単元ごとに細かく丁寧にご指導いただき、 ...
- 合格校
- 学習院女子中等科
- お願いしたキッカケ
- 受験をはじめた時から算数が苦手でそのまま6年生になってしまい、算数の編差値が下がりはじめてしまったので、家庭教師をお願いすること ...
- 指導の感想
- まず、ゲームを預かって下さった事で少しずつ受験の事も前向きに話せるようになり自分事になりました。自宅にないので子供もあきらめがつ ...
- 合格校
- 海城中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 通信教育で家庭学習を続けてきましたが、5年生後期に学習内容が難しくなると成績が下降気味に・・・。また息子の志望校では、記述問題が ...
- 指導の感想
- 片山先生はとても穏やかで安心感があり、とても信頼したいました。息子に過度なプレッシャーをかけることなく、丁寧にご指導いただいたお ...
- 合格校
- 吉祥女子中学校、広尾学園中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 娘の塾での成績が、5年生後半になると落ち始め、クラスもいくつか下がってしまい、不安を感じたからです。また娘は理系の問題が不得意な ...
- 指導の感想
- 何度もたくさん質問する日もありましたが、一つ一つ解き、丁寧に分かるまで教えてくれました。おかげで過去問は点数が取れるようになりま ...
- 合格校
- 海城中学校、芝中学校、高輪中学校
- お願いしたキッカケ
- 4年生から周りのお友達の刺激を受けて、本人自らの希望で塾に通い始めました。 5年生になるにつれ、塾はどうしてもマス向けのプレッシ ...
- 指導の感想
- 勉強の仕方、思考、ポイント、弱点について、本質的な指導だったと思います。 学習進度、時期、個性に応じたバラエティに富んだ指導でも ...
- 合格校
- 慶應義塾中等部、中央大学附属横浜中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾で学校別対策コースに入れてもらえなかったから。
- 指導の感想
- 自分に合った指導をしてくれたので、塾よりよかった。 たのしかった。 弱点を見つけてくれて、それをこくふくできたので合格に結びつけ ...
- 合格校
- 恵泉女学園中学校、獨協埼玉中学校
- お願いしたキッカケ
- 五年生になる直前くらいから算数に不安をおぼえ、また、娘との距離を取った方が親子関係的に良いと思い、家庭教師をお願いする事にしまし ...
- 指導の感想
- なかなか塾の先生に質問できないタイプだったので、毎週先生が来て下さった事で分からない問題を分からないままにしないで聞く事ができる ...
- 合格校
- 駒場東邦中学校、東邦大学付属東邦中学校
- お願いしたキッカケ
- 当初、自身で息子の勉強をみておりましたが、次第に手に負えなくなり、思い切ってお願いすることにしました。
- 指導の感想
- いかにプロの力が絶大なものか、つくづく思い知らされました。もっと早くお願いをしていれば良かったと思います。
- 合格校
- 吉祥女子中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生の夏以降、志望校の出題傾向に合わせた問題演習や苦手分野の強化に向け、集団塾だけでなく、個別でも指導していただく方が効果があ ...
- 指導の感想
- 集団塾の授業では分からなかった娘の解き方の癖や弱点、課題を指摘していただき、直前期にだいぶ力が付いたと思います。また、出来ている ...
- 合格校
- 海城中学校、巣鴨中学校、東邦大学付属東邦中学校、栄東中学校(東大クラス)
- お願いしたキッカケ
- 兄がお世話になっていたこともあり、サピックスのサポートが必要だと思いお願いしました。
- 指導の感想
- 弱点を把握し、子供のペースに合わせて指導してくれました。また、中学受験に対する不安についても相談にのってくれました。
- 合格校
- 香蘭女学校中等科
- お願いしたキッカケ
- 塾では、なかなか細かい所まで教えてくれず、わからない部分が増えプレッシャーとなってきました。受験までの時間を有効に使う為、最小限 ...
- 指導の感想
- 始めは、マンツーマンという事もあり緊張をしていた様子ですが、普段の勉強方法を教えて頂いたり、塾で出来ない部分を的確に教えて頂けた ...
- 合格校
- 鎌倉学園中学校、関東学院中学校
- お願いしたキッカケ
- 小学5年生の秋に突然、親子で中学受験を決めたものの入塾もしていないし、入っても、集団指導に今更ついて行かれないのではという不安が ...
- 指導の感想
- 得意科目と苦手科目、好きな分野と興味の無い分野と、ムラの多い息子には、適度な配分や融通の効く対応をしていただけて良かったと思いま ...
- 合格校
- カリタス女子中学校、桐光学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 娘は日能研に通っていました。夏期講習を頑張って勉強してきたのですが、育成テストは伸びても、後期で全国模試の成績が思うように伸びま ...
- 指導の感想
- 残り3ヶ月でお願いしたので、偏差値として、大きな変化はありませんでした(第一志望校の偏差値は、4程足りませんでした)。しかし、過 ...
- 合格校
- 鎌倉女学院中学校、清泉女学院中学校、聖園女学院中学校
- お願いしたキッカケ
- 受験を決めたのが5年生の8月で、そこからの受験勉強でした。 塾ではすでに終わった単元もあり、勉強のやり方も手探り状態で、次第に、 ...
- 指導の感想
- 娘のわからないところをわかるように、と、一つ一つ自身を持ってできるように指導していただきました。塾の進度に合わせつつ、取りこぼし ...
- 合格校
- 攻玉社中学校(特別選抜)、暁星中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾(SAPIX)に通うも進度が早く教わった事が充分身についていないようであった為、塾で習った事の完全な理解を目指し、家庭教師を御 ...
- 指導の感想
- 問題を解いたら子供に口頭で説明させる...というスタイルの先生に御世話になったが、指導は厳しく、安易に解説頂けない為、当初は大問 ...
- 合格校
- 公文国際学園中等部
- お願いしたキッカケ
- 早くから熱望校は決まっていたのに塾の成績がなかなか伸びずに困っていました。6年生の11月という、ギリギリのタイミングでしたが、ネ ...
- 指導の感想
- 一番の課題は、国語の自由作文と記述対策でした。塾では、文字数の多い記述や長文の作文を対策する機会がなかったので、国語の先生には、 ...
- 合格校
- 国士舘中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生になってからも成績が全然で、底辺から脱することができないでいました。個別塾では合格には間に合わないと思い藁をもすがる思いで ...
- 指導の感想
- 6年生の7月からのお願いでした。冬休みくらいまでは過去問の調子も上がらず停滞期が続きましたが、1月に入ってから、環境や 本人のや ...
- 合格校
- 鎌倉女学院中学校、清泉女学院中学校、聖園女学院中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾に通っていましたが、思うように学力が伸びず、特に国語は偏差値20台までさがり、目標としていた学校の合格率もいつも低迷していまし ...
- 指導の感想
- 指導を開始してすぐに国語の成績が上がりはじめ、3ヶ月後には安定した結果を出せるようになりました。社会や算数、最後は無理をお願いし ...
- 合格校
- 学習院中等科、土佐塾中学校、成蹊中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生初めまで大手塾に通っていましたが、ペースが速すぎて消化しきれなかったこと、また遅い時間まで塾に残って勉強することに対して親 ...
- 指導の感想
- 宿題で理解できなかったところや、過去問の解説を丁寧にしていただけるところは、やはり家庭教師の強みだと思います。O先生には算国を指 ...
- 合格校
- 恵泉女学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 大手塾に通っておりましたが、合不合では算数、理科の偏差値はいつも40前後でした。個別指導や週テスト等、色々と試しましたが、一向に ...
- 指導の感想
- 最初の授業で娘の弱点を的確に御指摘頂き、その後は計算の仕方をはじめ、細かく丁寧に、また、いわゆる中学受験のテクニックを教えて頂き ...
- 合格校
- 公文国際学園中等部、佐久長聖中学校、山手学院中学校、明治大学付属中野八王子中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生後半から算数が難しくなり家庭でのフォローも厳しくなってしまいました。そうこうしているうちに6年生の夏休み前になり、プロの方 ...
- 指導の感想
- 分からない問題を丁寧に教えてくださいました。先生が優しく教えて下さるので娘も質問しやすかったそうです。苦手論点も先生と一緒に解く ...
- 合格校
- 国府台女子学院中学部
- お願いしたキッカケ
- 四谷大塚に通っていましたが、小5の前半から徐々に成績が落ちてきてしまい、気づいたら最下位のクラスとなってしまいました。小5の冬休 ...
- 指導の感想
- 家庭教師にお願いすることで、私が今何をすべきなのか、アドバイスいただいたり、時には愚痴をおおらかに聞いていただき、精神的に落ち着 ...
- 合格校
- 共立女子中学校、山脇学園中学校、獨協埼玉中学校
- お願いしたキッカケ
- 4年生から大手塾に通っていましたが、5年後半からの算数の難化についていけなくなった様でした。塾で質問を良くするタイプではなく、親 ...
- 指導の感想
- とてもわかりやすく教えて頂いた様です。又、本人の体調に合わせて授業を臨機応変に組み立てて頂いた点がとても良かったと思います。塾で ...
- 合格校
- 國學院大學久我山中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年の1学期までなかなか成績が上がらず、このままでは第1志望校に受からないのではないかと思い始めたのがきっかけです。他にも私の兄 ...
- 指導の感想
- 遠藤先生はやさしく、しっかりと私に教えてくれて答えをすぐ言わず、どういう風に解いたかなどを私に聞きとてもわかりやすかったです
- 合格校
- 開成中学校、栄東中学校、海城中学校、渋谷教育学園幕張中学校、渋谷教育学園渋谷中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生5月にお願いしました。全国大会を目指す強豪のスポーツチームに所属していたため、休日も遠征で勉強時間が確保できず(スポーツチ ...
- 指導の感想
- 子供が考える力を伸ばして頂きました。塾のサポートをお願いするつもりでしたが、始めてすぐの頃から受験問題(東京出版算数プラスワン問 ...
- 合格校
- 筑波大学附属駒場中学校、渋谷教育学園幕張中学校、開成中学校
- お願いしたキッカケ
- まだ成績が不安定で、あと、もうひと伸びほしいところでした。けれど、塾のテキストは全て理解しており物足りず、本人も中だるみ状態。こ ...
- 指導の感想
- 子供に考えさせ、説明させる。子供の考えをまず先生が理解し、たとえ、間違っていても頭から否定せず、弱点を見極めて指導して下さいまし ...
- 合格校
- 慶應義塾湘南藤沢中等部、慶應義塾中等部、本郷中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生春季から大手塾で本格的な受験勉強をはじめましたが、宿題をこなすだけで手一杯、復習が大事と分かっていても手が回らない状況でし ...
- 指導の感想
- 主に、志望校対策講座と模試のフォローを中心にご指導いただきましたが、1回目からお願いして良かったと思いました。本人の「自分で解く ...
- 合格校
- 豊島岡女子学園中学校、吉祥女子中学校、大宮開成中学校、栄東中学校、浦和明の星女子中学校
- お願いしたキッカケ
- 小6の3月頃にお願いしました。ある程度のレベルまでの問題は解けるのですが、難問になると解けなくなるので、 根本から理解してほしい ...
- 指導の感想
- 先生は、なぜその答えになったのかを説明させる方でした。 すると答えはあっているけれど説明できないことが明るみになりました。 また ...
- 合格校
- 慶應義塾湘南藤沢中等部、学習院女子中等科、立教女学院中学校、跡見学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 「どうしてこれ程真面目に勉強しているのに偏差値が上がらないのだろうか?」5年生の5月から塾に通い始め、1年が経とうとした頃の切実 ...
- 指導の感想
- 帰国入試に向けて、作文・算数を中心にご指導頂きました。 先生は、塾での作文指導方法(上手く書けるテクニック)とは異なり、娘のカラ ...
- 合格校
- 聖光学院中学校、攻玉社中学校、栄東中学校、海城中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾での成績が上がらず、なかなか成績別クラスも上がらない状態でしたので、家庭教師の先生をたのむことにしました。
- 指導の感想
- ていねいに指導していただき、毎回問題点などの指摘もしていただけました。 3〜4ヶ月目頃から成績も上がり本人も自信がついてきたよう ...
- 合格校
- 鷗友学園女子中学校、佐久長聖中学校、恵泉女学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 3年から大手塾に通い、8月からは志望校別クラスにも通っていました。ところが、6年の10月末に急遽第一志望を変更し、遅れをとった分 ...
- 指導の感想
- 第一志望校の過去問対策を、2名の先生(国語/算数・理科)に行っていただきました。志望校の出題傾向である記述中心の問題に対し、どの ...
- 合格校
- 聖光学院中学校、広尾学園中学校、栄東中学校、渋谷教育学園渋谷中学校、神奈川大学附属中学校
- お願いしたキッカケ
- 合否判定SOで思うように結果が出せず、悩んでいたところ、こちらを知り、お話を聞いて、信頼できると思い、お願いしました。 算数は得 ...
- 指導の感想
- 優しく、丁寧で詳しい指導でした。先生のお人柄もとても良く、毎回お会いするのが楽しみでした。 いろいろな問題を準備して下さり、様々 ...
- 合格校
- 駒場東邦中学校、攻玉社中学校、栄東中学校(東大クラス)
- お願いしたキッカケ
- 4年生から大手塾に通って、色々と対策をとってまいりましたが、国語の点数が伸びず…。また、過去問を進めるにあたって家庭だけだと、ど ...
- 指導の感想
- 大手塾では、やはり大勢相手で、個人の不得意な部分を修正するには不十分でした。家庭教師の先生は、中学受験に精通されたプロ! 学校別 ...
- 合格校
- 開成中学校、栄東中学校、海城中学校、渋谷教育学園渋谷中学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の読解問題が苦手で模試でも毎回足を引っ張る存在でした。6年になり他の教科は上がっていく中、国語だけは低迷していて、このままだ ...
- 指導の感想
- 家庭教師の先生は、1つ1つの問題をほぼ同じ時間配分で解説する集団塾の指導とは違い、自分のできなかった問題を徹底的に解説してくれた ...
- 合格校
- 鷗友学園女子中学校、國學院大學久我山中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 小学校5年から通塾しておりましたが、6年生になった頃から算数の成績が下がり始め、それまでの家庭学習法では不十分であると考えました ...
- 指導の感想
- 第1、2志望校の傾向を解析して頂き、過去問を同様の傾向の問題を集めて横解きしてから縦解きをして十分な対策がとれました。模試を12 ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、慶應義塾中等部、栄東中学校、淑徳中学校、立教新座中学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の成績が、ずっと悪く塾併設の個別指導に通っても全く成績が上がりませんでした。知人から、代々木進学会のことを聞き、興味をもちま ...
- 指導の感想
- 先生をお願いしてから、半年ぐらい経過した後に 少しずつ国語の成績が伸びはじめました。 本当に読解嫌いだった息子が、「何となく、コ ...
- 合格校
- 豊島岡女子学園中学校、吉祥女子中学校、淑徳与野中学校
- お願いしたキッカケ
- 4年、5年からは着実に学力はついてきていると感じていましたが、6年生になり、第1志望校のレベルを考えると算数・国語の主要科目が今 ...
- 指導の感想
- とても親身になって指導していただきました。算数の立体図形などの難しい問題や国語の長文読解問題へのアドバイスは非常にわかりやすく大 ...
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、早稲田中学校、海陽中等教育学校
- お願いしたキッカケ
- 国語の勉強の仕方がわからなくて、なんとなく、でテストも受けていたため、文章によって成績が上下していました。 親も国語だけはうまく ...
- 指導の感想
- 特に記述問題に自身を持てるようになり、国語だけではなく社会の記述問題でも点数をしっかり取れる様になりました。また、早大学院の入試 ...
- 合格校
- 青山学院中等部、学習院女子中等科
- お願いしたキッカケ
- 知人の紹介と、受験日までの日にちがなかったので焦ってお願いしました。
- 指導の感想
- とても親切丁寧にご指導くださいました。感謝しています。
- 合格校
- 早稲田大学高等学院中学部、城北中学校、慶應義塾中等部
- お願いしたキッカケ
- 新型コロナウイルスの流行で塾の授業がオンラインになると、息子は授業に集中できず、こっそりYoutubeを見ながら授業を受けていま ...
- 指導の感想
- セミプロの算数の先生と社会の先生に週1回来て頂きましたが、息子の弱点をみつけ出してくださり、不必要な勉強を省いてくださったので、 ...
- 合格校
- 中央大学附属中学校、佼成学園中学校、星野学園中学校、立教新座中学校
- お願いしたキッカケ
- 5年生になってから、塾での授業についていくことが難しくなり、徐々に成績が落ちてきました。夏期講習後にはクラス落ちも経験しました。 ...
- 指導の感想
- 5年の夏からお願いし、少し時間はかかりましたが、安定するようになりました。算数は目先の成績よりも合格、そしてさらに先を見据えた学 ...
- 合格校
- 東京都市大学等々力中学校、公文国際学園中等部、埼玉栄中学校
- お願いしたキッカケ
- 受験勉強を始めたのが5年の秋からと遅かったのもあり、子供の成績が伸び悩んでいたのでお願いしました。
- 指導の感想
- 塾の宿題以外の自宅学習の取り組み方、本人に合った教材の選定をしていただきました。 また、苦手だった国語を中心に、社会の記述なども ...
- 合格校
- 品川女子学院中等部、光英VERITAS中学校
- お願いしたキッカケ
- ずっと国語が苦手でした。4年生の頃は市販の~式ドリルをかたっぱし から取り組んだけど意味なし。5年では個別の先生に見てもらいまし ...
- 指導の感想
- 3ヵ月経った頃から育成テストの国語がクラストップレベルになってきました。模試での変化は6ヵ月経った頃からです。先生に見てもらう前 ...
- 合格校
- ドルトン東京学園中等部、かえつ有明中学校、文化学園大学杉並中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生のGW明けに体調を崩し、今までほぼ皆勤だった大手塾への通塾が困難になったため。
- 指導の感想
- 体調を崩したことにより通塾が困難になり、メンタル面でも苦しい時間を過ごしていましたが、家庭教師の先生方の熱心で愛のあふれるご指導 ...
- 合格校
- 鎌倉学園中学校、関東学院中学校
- お願いしたキッカケ
- 小学5年生の秋に突然、親子で中学受験を決めたものの入塾もしていないし、入っても、集団指導に今更ついて行かれないのではという不安が ...
- 指導の感想
- 得意科目と苦手科目、好きな分野と興味の無い分野と、ムラの多い息子には、適度な配分や融通の効く対応をしていただけて良かったと思いま ...
- 合格校
- 攻玉社中学校(特別選抜)、暁星中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 塾(SAPIX)に通うも進度が早く教わった事が充分身についていないようであった為、塾で習った事の完全な理解を目指し、家庭教師を御 ...
- 指導の感想
- 問題を解いたら子供に口頭で説明させる...というスタイルの先生に御世話になったが、指導は厳しく、安易に解説頂けない為、当初は大問 ...
- 合格校
- 昭和女子大学附属昭和中学校、神奈川学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 算数が急に難しくなり、成績が急落していきました。 2~3ヶ月ほど自分たちでやってみたものの、どうしても上がらず 塾の先生にも相談 ...
- 指導の感想
- 行きづまった時にも、先生が来て下さると、机に向うことができ、帰るころには機嫌が直っているような場面が多くありました。 できない時 ...
- 合格校
- 立教新座中学校、城北中学校、城北埼玉中学校、学習院中等科、明治学院中学校
- お願いしたキッカケ
- 6年生最後の合不合判定テストの結果が芳しくなく、親子で本番2か月前に焦りを感じ、集中的に弱点を学習させたいという思いから家庭教師 ...
- 指導の感想
- 息子の弱点をきっちり把握して指導にあたってくださり、さらに上手に気持ちを盛り上げて頂きました。勉強のみならず精神的にも支えとなっ ...
- 合格校
- 江戸川女子中学校、春日部共栄中学校、跡見学園中学校
- お願いしたキッカケ
- 4年生の夏期講習から近くの塾へ通っていましたが、模試のたびに成績が下がって行きました。6年生の夏休み明け、このままではすべり止め ...
- 指導の感想
- 塾に通い続けていたら絶対に解くことができなかっただろう問題が解ける様になっていて、目に見えて成果が出て来ました。娘が一番実感して ...
- 合格校
- お茶の水女子大学附属中学校、吉祥女子中学校、栄東中学校
- お願いしたキッカケ
- 他の習い事を週4で行っていたため、通塾が難しくなってしまいました。悩みに悩んだ末、こちらの家庭教師の先生にお願し、見事合格した先 ...
- 指導の感想
- 先生には主に算数をメインでお願いしました。というより 算数を重点的にやる事が大事ということで自然にそのような流れになっていました ...
他の学校の「合格体験談」も見る