専修大学松戸中学校の入試傾向と対策
入試対策のポイント
科 | 時間/配点 | 出題傾向 |
---|---|---|
算数 | 50分/ 100点 | 大問6~7問で、Ⅰが計算、Ⅱが小問、以降は全て応用問題の形式です。応用問題では「図形」「数の性質」「規則性」「場合の数」等の出題が目立ちます。最後の問題では途中過程の記述が求められる思考力の必要な難問が出題されます。量が多く、難度はやや高めのものといえます。 |
国語 | 50分/ 100点 | 例年長文読解が2問と漢字の読み書きという構成です。長文は物語文と説明文の組み合わせが多いです。長文中に文法等の知識問題の出題も見られます。要旨把握、心情の読み取り中心の出題で、オーソドックスな問題です。形式は選択肢、抜き出し中心で、記述はやや少なめです。 |
理科 | 30分/ 50点 | 大問5問で、各分野からまんべんなく出題されます。実験や観察を基に考察する問題や実験器具に関する問題が特徴的です。設問は記号選択、語句・数値の記入中心に記述や計算問題とバラエティに富んでいます。知識のみでない科学的な思考力が必要な問題です。 |
社会 | 30分/ 50点 | 大問5問の構成で、例年Ⅰ・Ⅱが地理、Ⅲ・Ⅳが歴史、Ⅴが政治分野の問題構成になっています。地理・歴史分野の比重がやや高いのが特徴的です。経済問題や災害、地方自治体等に関する時事問題の出題が見られます。幅広い範囲での社会の力が問われる問題になっています。 |
専修大学松戸中合格へのポイントは?
ボリュームのある算数の問題 算数の出来が合否の分かれ目に
専大松戸中の算数は、計算小問に応用大問5問の構成で、ボリュームのある問題になっています。計算一行もひとひねりある出題があり、時間がかかるものになっています。応用大問はパターンのみでは対応できない思考力が問われる出題も多く、得点差がつきやすいものになっています。スピードと同時に筋道立てて考える訓練が必要な問題です。
国語は総合力勝負 長文中の知識問題に注意
専大松戸中の国語は、扱われる文章や設問内容もオーソドックスなもので、丁寧で正確な読み取りが中心の問題になっています。長文中に含まれる文法や慣用表現、熟語などの知識問題にとらわれてしまって、読み取った内容が定着しないといったケースも見られますので、読解とは別なものとして最初にやってしまうことも有効な手段といえます。
理社は幅広い知識に思考力も必要な問題
専大松戸中の理社は、問題数も多く、内容的にもかなり幅広い知識を必要とする問題になっています。理科の実験結果の考察や社会の資料の読み取り問題などは差がつきやすい部分になっています。過去問対策でそのあたりに慣れておくことが不可欠になってきます。
合格体験記
学校情報
学校名(かな) | 専修大学松戸中学校・高等学校 (せんしゅうだいがくまつどちゅうがっこう・こうとうがっこう) |
---|---|
国公私立の別 | 私立 |
共学・別学 | 共学 |
住所 | 〒271-8585 千葉県松戸市上本郷2−3621 |
電話 | 047-362-9102 |
ホームページ | https://www.senshu-u-matsudo.ed.jp/junior |