法政大学中学校の入試傾向と対策

入試対策のポイント

時間/配点出題傾向
算数 50分
150点
大問5~6題の設定です。Ⅰは計算、Ⅱが一行小問、以降が応用問題の構成です。応用問題は「図形」重視の出題で、求積、相似が頻出しています。その他は「特殊算」「数の性質」からの出題が多いです。問題難度は標準的なもので、基本的な力を見る出題になっています。
国語 50分
150点
例年長文2問で、物語文と説明文の1題ずつの出題です。(2023年は随筆出題あり)。文章がやや長く、問題数が多いことが特徴です。長文中に漢字の読み書き、慣用句等の知識問題も出題されます。文法に関する出題もよく見られます。設問は記号選択、書き抜き中心ですが、50字前後の記述も見られます。
理科 35分
100点
大問4~5問の構成で4分野からまんべんなく出題されています。「物体の運動」や「植物」の出題が比較的多いことが特徴です。形式は記号選択、語句記入中心で、計算問題は少ない傾向にあります。環境問題や一般常識的な問題の出題も見られます。難度は標準的なもので、基本的な知識を見る問題になっています。
社会 35分
100点
大問3~4問の設定です。各分野からまんべんなく出題されています。形式は記号選択が少なく、語句記入、記述が多いことが特徴的です。記述に関しては、理由や内容の説明を問われるもので、体系的な理解が必要なものです。政治では時事問題に絡めての出題が多く、最近の政治に関する問題がよく取り上げられています。

法政大学中合格へのポイントは?

算数が計算一行問題の出来が高得点のポイント 正確さとスピードが要求される

法政大学中の算数は、典型題中心のオーソドックスな問題になっています。計算一行問題の配点が6割近いことが大きな特徴で、その部分の出来が得点に大きく影響してきます。特に癖のある問題もないので、ミスなく素早く処理していくことが重要です。後半の応用問題も、時間的な余裕があれば何とか解ききることができるものが多いので、計算一行次第で8割の得点を目指すことができます。

国語は記述の配点が意外に大きいことに注意

法政大学中の入試は、算国各150点、理社各100点と点数が大きく、配点が問題によって大きく異なることが特徴的です。国語の問題では、数は少ないですが、記述式の設問が平均して10点以上の配点になっていることには注意を要します。書き抜きも含めると50点以上になる年もあり、記述の出来が得点差にかなり影響するものになっています。

理社は問題数が多く、時間との戦いに

法政大学中の理社は、35分の制限時間に比して問題数が多いことが特徴です。内容的には基礎が中心ですが、かなりのスピードが必要なものになっています。得意分野を先にすることや1問1答式の訓練をしておくことが有効と言えます。社会に関しては、最近の政治をテーマにした時事問題がよく出題されていることも念頭においておくとよいでしょう。

学校情報

学校名(かな)法政大学中学高等学校 (ほうせいだいがくちゅうがくこうとうがっこう)
国公私立の別私立
共学・別学共学
住所〒181-0002 東京都三鷹市牟礼4-3-1
電話0422-79-6230
ホームページhttps://www.hosei.ed.jp