大妻中学校の入試傾向と対策

入試対策のポイント

時間/配点出題傾向
算数 50分
100点
例年大問10問の設定で、Ⅰは計算小問、残りは応用問題となっています。様々な単元から出題されていますが、図形がかなり重要視されていて、毎年3~4題の出題があります。その他は「数の性質」「速さ」「割合と比」がよく出題されます。難問は少なく、基本的な内容の問題設定です。
国語 50分
100点
近年は大問4程度が出題の設定です。物語文1題、説明文1題に詩、短歌、俳句等の韻文が1題のパターンが多く、韻文とその鑑賞文がよく出題されることが特徴的です。設問は記号選択中心で、文章中からの言葉の書き抜きのほかに、字数制限のある記述問題も数問出題されています。漢字や語彙、文法の知識問題の出題も多いです。
理科 30分
60点
例年大問4問で、4分野からバランスよく出題されています。実験や観察を基にして、その過程や結果を総合的に判断して、筋道立てて思考していく必要のある出題になっています。難度は基本的なものですが、知識の詰め込みだけでは対応できないものです。
社会 30分
60点
大問3問の設定で、3分野から偏りなく出題されます。地理では地図や資料・グラフを読み取る問題が頻出です。政治は時事問題と絡めての出題が多い傾向にあります。形式は記号選択、語句記入に1行程度の記述もあります。語句の記入は漢字指定になっています。
無料学習相談・お問い合わせはこちら

大妻中合格へのポイントは?

得点差がつきやすい算数が合否のポイント

大妻中の算数は、問題は標準的な難度ですが量が多く、図形の出題が多いことが特徴的です。図形を苦手にする女子の特性からも、得点に差がつきやすい部分になっているようです。前半部分は典型題中心で、時間をかけずにミスなく処理していく必要があります。出題傾向に変化はあまり見られませんので、図形分野の強化と過去問対策が有効な手段になります。

国語の韻文は定番 知識問題対策も万全に

大妻中の国語は、毎年詩、短歌、俳句とその鑑賞文が組み合わさった問題が出題されることが最大の特徴です。それらの表現技法や形式などの知識はもちろんのこと、情趣や印象などについてもしっかりと読み取れるように訓練しておく必要があります。

また、文学史やことわざ・慣用句などの知識も頻出していますので、対策を取っておきたいところです。

理社は丸暗記ではNG 正確な知識と理解が必要

大妻中の理社は、以前は配点が50点ずつだったものが2008年より60点に変更されて、以前より理社を重視しているものといえます。問題も知識のみでない、本質的な理解が問われるものになっています。理科は実験・観察を基にした出題、社会は地図やグラフ等資料を読み取る出題が多く、知識の詰め込みだけでは対応できないものになっています。

合格体験記

学校情報

学校名(かな)大妻中学高等学校 (おおつまちゅうがくこうとうがっこう)
国公私立の別私立
共学・別学女子校
住所〒102-8357 東京都千代田区三番町12番地
電話03-5275-6002
ホームページhttp://www.otsuma.ed.jp/