早稲田大学高等学院中学部の入試傾向と対策

入試対策のポイント

時間/配点出題傾向
算数 50分
100点
大問4問でⅠが計算と小問、Ⅱ以降が応用問題となっています。「速さ」「図形の回転移動」「水量変化」等変化を捉える問題が出題されています。途中式や過程を書く問題も見られます。問題数は少ないですが、応用問題は難度が高めで、思考力を必要とするものになっています。
国語 50分
100点
大問2問で、説明文と物語文が出題されています。文章がかなり長く、説明文ではやや抽象的な内容のものが出題されていて、スピードと読解力が必要な問題です。記号選択の他にも、本文のことばを書き抜く問題や適当な言葉を記入する問題、20~60字ほどの記述問題も出題されています。漢字は読み書きや慣用句、四字熟語の問題も長文中に出題されます。
理科 40分
80点
大問4問の構成で4分野からまんべんなく出題されます。実験・観察に関する問題が多く扱われ、器具の名称や取り扱い方等がよく出題されています。グラフの読み取りや計算問題、数値を答えさせる出題も目立ちます。また、目立った難問が少ない分、ケアレスミスが合否を分ける失点につながる可能性があります。
社会 40分
80点
大問6問で地理・歴史・公民からまんべんなく出題されていますが、やや政治分野が少ない傾向にあります。時事問題は毎年取り上げられていて、普段からニュースに関心を持っているかが問われています。記号選択と語句を答える問題に加え、1~2行の記述問題も出題されます。そのため、日頃から記述の練習をしておくことが必要です。

早稲田大学高等学院中合格へのポイントは?

算数は問題難度にバラつきがある 問題の取捨選択がポイントに

応用問題では、問題によって難度にバラつきがあることが多く、難度の高い問題では総じて正答率が低いようです。どの問題を選ぶかによって、得点に差がついてきます。一見してかなり難しいようなものには手を出さずに、他の問題できちんと点を稼ぐといった問題の取捨選択能力がポイントになります。

見た目のボリュームに惑わされないこと

早大学院中の算数では、1問の問題のボリュームがかなりあるものが目立ちます。問題文が長かったり、条件が複雑に設定されていたりするものですが、落ち着いて考えれば実は単純な問題だったというもので、見た目だけで面倒だと判断すると得点できないということがよくあります。見た目に惑わされずに、冷静に対処することが必要です。

国語は論理的な文章への対応と知識問題がポイント

早大学院中の国語は、かなり長い文章の出題が目立ちます。内容も難しいものが多く特に説明文では抽象的な内容が扱われていて、戸惑ってしまいやすいものになっています。普段からそういった文章に接して、慣れておく必要があります。漢字の知識や慣用句等の語彙の問題も難度が高いものが出題されますので、対策を要します。

合格体験記

学校情報

学校名(かな)早稲田大学高等学院中学部 (わせだだいがく こうとうがくいんちゅうがくぶ)
国公私立の別私立
共学・別学男子校
住所〒177-0044 東京都練馬区上石神井3-31-1
電話03‐5991‐4151
ホームページhttps://www.waseda.jp/school/jhs/