学習院中等科の入試傾向と対策

入試対策のポイント

時間/配点出題傾向
算数 50分
100点
大問6問前後の設定で、Ⅰは計算、Ⅱが小問、後は応用問題という構成です。最大の特徴は解答用紙の余白に式や考え方を書かせる形式になっていることで、途中の過程をかなり重視しているようです。「数の性質」「図形」「速さ」「特殊算」がよく出題されます。問題の難度は標準的なもので、典型題が多いのが特徴的です。
国語 50分
100点
例年大問2問の構成で、説明・論説文、小説・物語文、随筆文から2題ほど出題されることが多いです。漢字の書き取りが10題出題されます。その他の知識問題に関しては、文章とは直接関係しないものが文章読解の設問として出ます。解答形式は記号選択と書き抜き、記述式で、近年記述のウェイトが大きくなっています。記述に関しては、自分の言葉でまとめるもので難度は高いです。
理科 40分
80点
大問5題~6題の形式が多いです。以前は大問数が多かったのですが、やや減少傾向にあるようです。4分野からまんべんなく出題されていますが、やや物理分野の出題が多いようです。記号選択と用語などの記入が大半を占め、1行程度の短文記述も出題される傾向にあります。
社会 40分
80点
大問3~4問の設定です。問題数がかなり多いことが特徴で、50以上にもなります。3分野からバランスよく出題されています。解答形式は記号選択、語句記入が中心ですが、20~35字程度の論述問題が各分野で出題されています。知識のみでない体系的な理解が問われる問題です。

学習院中等科合格へのポイントは?

途中過程重視の算数は部分点が得点に大きく影響する

学習院の算数は、式や考え方を書かせる解答形式を取っています。HPに「記述しないと点はもらえません」と宣言しているくらいで、途中の過程をかなり重視しています。逆に言えば正解できなくとも考え方の筋道が通っていれば、かなりの部分点をもらえるようです。普段からわからなくてもすぐに諦めずに、考えた過程を残しておくという習慣づけを行っておくことが有効です。

典型題中心の算数は、ケアレスミスと問題の取捨選択がポイント

学習院の算数は、難度も標準的なもので、内容的にも典型的な問題が多いことが特徴です。このタイプの問題は前半の計算・小問をミスなく正解し、後半部の応用問題を上手に得点していくことが重要です。応用問題は問題による難度の差があるので、どの問題で得点すればよいかの見極めが鍵を握ります。

難化傾向の国語 記述対策をしっかりと

学習院の国語は、長文の文章も長く、問題量も多いものです。ここ数年は記述問題が増えていて、難度も上がってきています。攻略のポイントは、素早く正確に問題文を読み取るスピードと、自分の言葉を加えて書く記述です。記述は、文中より答えの根拠となるものを探し出して自分の言葉で表現するもので、対策の必要なものといえます。

理社の配点が高め 偏りのない学習を

学習院の入試は、理社の配点が他校に比べて高めで総合力を必要とするものです。難度はそれほど高くはないのですが、問題量が多く、幅広い知識を要求されます。苦手科目や分野があったりするとかなり不利となります。その意味で理社も含めて、偏りなく学習していくことが重要になります。

合格体験記

学校情報

学校名(かな)学習院中等科 (がくしゅういんちゅうとうか)
国公私立の別私立
共学・別学男子校
住所〒171-0031 東京都豊島区目白1-5-1
電話03-5992-1032
ホームページhttp://www.gakushuin.ac.jp/bjh/