鎌倉学園中学校の入試傾向と対策
入試対策のポイント
科 | 時間/配点 | 出題傾向 |
---|---|---|
算数 | 50分/ 100点 | 大問8問の設定で、Ⅰは計算、Ⅱが数量分野の小問、Ⅲが図形の小問、以降が応用問題となっています。応用問題は「図形」中心の出題で、例年3問以上出題されていることは大きな特徴です。他では「水量変化とグラフ」「数の性質」がよく出題され、「特殊算」の出題が少ない傾向にあります。 |
国語 | 50分/ 100点 | 例年漢字の読み書きと長文読解2問に熟語等の知識問題のパターンになっています。長文は説明文、物語文の出題が多いです。設問は記号選択、抜き出し中心で、記述はあまり見られないことも特徴的です。全体的に「書く力」よりも「読み取る力」を重視した問題になっています。 |
理科 | 30分/ 60点 | 大問4~5問で、4分野からまんべんなく出題されています。実験や観察を基にして考えさせる出題が多く、ユニークな題材が扱われることが多いことが特徴的です。設問形式は記号選択、語句・数値記入がほとんどですが、計算問題や記述が出題されることもあります。内容的には基礎力を問うものになっています。 |
社会 | 30分/ 60点 | 大問3問の設定で、3分野からまんべんなく出題されていますが、政治分野はやや少ない傾向があります。全体的に地図や資料が多く取り上げられていて、それらに親しんでいるかどうかが問われます。問題数が多く、幅広い知識とスピードが必要な問題です。 |
鎌倉学園中合格へのポイントは?
問題量の多い算数 スピードと処理能力がポイント
鎌倉学園中の算数は、問題の難度はさほど高くはないですが、量が多いことが特徴的です。前半の小問は典型題中心で、スピードと処理能力がポイントになります。後半の応用問題では図形分野からの出題が目立ちます。相似や動点、回転移動といったやや思考力を要する問題が多いので、前半にいかに時間を使わずにミスなく通過できるかが高得点への鍵になります。
国語は心情理解と論理的な思考が問われる
鎌倉学園中の国語は、長文の読み取り中心の出題に特徴があります。心情の変化を情景描写や行動から「感じ取る」こと、論理の展開から要旨や理由を「考える」ことが要求される問題になっています。長文を読む際にただ漫然と読み進めるのではなく、細かな情景や接続詞、指示語等に注意しながら読む習慣が必要といえます。
理社は速読即解型の問題でスピードが重要
鎌倉学園中の理社は、内容的にはオーソドックスな問題になっていますが、時間の割に量がかなり多いことが特徴です。速読即解型の典型パターンで、かなりの処理スピードを必要とします。また、幅広い範囲から出題されますので、苦手分野を作らないことも重要です。
合格体験記
学校情報
学校名(かな) | 鎌倉学園中学校・高等学校 (かまくらがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう) |
---|---|
国公私立の別 | 私立 |
共学・別学 | 男子校 |
住所 | 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内110 |
電話 | 0467-22-0994 |
ホームページ | http://www.kamagaku.ac.jp/ |