入試直前!冬休みはどう勉強を進めていくべきか!

入試直前!冬休みはどう勉強を進めていくべきか!

1月半ばには、中学受験が始まります。
1月下旬から2月初めがピークですが、いずれにせよ冬休みになるともう目の前です。
受験直前を迎えて、志望校に合格するにはどのように勉強していくべきでしょうか?
冬休みを有効に使った、勉強の仕方について解説します。

塾の冬期講習は必ず参加しよう

中学受験をする人のほとんどは、塾に通っているでしょう。
大抵の塾では、冬期講習を開催しています。
まず、それには必ず参加するようにしましょう。

中学受験の追い込みの時期ということは、当然塾でも承知しています。
そのため、塾でも受験直前のカリキュラムを用意しています。
まずは、それに従って学習していくのが確実です。

もちろん、自分でも気になる点はあるでしょう。
ここをもっと重点的にやりたい、この分野が不安という思いはあるでしょうが、それでも優先するべきは塾の冬期講習の内容です。

何故なら、塾で出される問題は実際の入試に出される可能性が高い問題を選んでいるからです。
塾には、これまでの入試問題の傾向や、経験に基づいた出題予測があるので、自分で考えるよりも出題される可能性が高いのです。

入試対策は、何もどんな問題でも解けるようになる必要はないのです。
全ての分野からまんべんなく出題されるわけではないので、出されるところだけしっかりと学んでおけば大丈夫なのです。
そして、塾の予想問題があればそれもかなり絞り込めるでしょう。

ただし、塾の予想問題も絶対当たるわけではありません。
あくまでも、可能性が高いというだけです。
そのため、なるべく多くの分野に応えられるようにしておくべきでしょう。
その点は、家庭学習で補いましょう。

家庭学習では、全体的に勉強しよう

塾の勉強だけではなく、家庭学習も同時に進めていきます。
その際に重要なのは、最初に計画を立てることです。
そうして、全体的に勉強していきましょう。

この頃になると、よく苦手な強化に集中して取り組もうとする人がいます。
しかし、勉強していない教科があると、その教科の成績はみるみる落ち込んで行くものです。
得意教科でも、数日全く勉強しなければ今まで解けていた問題が解けなくなるものです。

そのため、勉強する時は必ず、4教科すべての勉強を毎日行うのが効果的です。
ただし、その時間配分に関しては、平等にする必要はありません。
苦手教科克服に40%で、残りの教科は20%ずつでもいいのです。
肝心なのは、毎日継続するということです。

勉強方法としては、やはり過去問を解いていくのがいいでしょう。
昨年の過去問があればいいので、その勉強以外では科目ごとにそれぞれ分野ごとの復習をしていきましょう。

例えば、過去問を一度解いてみて、その中で解けなかったものはその分野をもう一度勉強し直す、というやり方もあります。
過去問の内容について一通り終わったら、次は過去問に無かった分野にとりかかりましょう。

とはいえ、塾の剛毅講習を受けた上で、さらに家庭勉強をするとなると、時間が足りなくなるでしょう。
多くても、1教科につき1日1時間ほどではないでしょうか。

その時間内で、どのくらいの勉強量がこなせるのか、保護者がそれを見てあげましょう。

学習量に合わせて、調整していこう

地主勉強では、最初に学習計画を立てます。
しかし、必ずしもその通りに進むとは限りません。
最初は、立てた計画通りに勧められるかどうかを確認してみましょう。

あからさまに量が多いという場合は、調整しましょう。
第一目標は、決められた時間内に多くの問題を解くことです。
多すぎると、どうあがいても時間内に解けなくなってしまうので、ともすれば失敗したかのように思えるでしょう。

そうならないように、まずは最初の2,3日でどのくらいの勉強量がちょうどいいかを見極めます。
そうして、問題が無いようなら徐々に増やしていけばいいのです。

子どもの性格上、あまり細かく計画を決めてしまうと上手くできないこともあります。
それならば、大まかな目安だけ決めてそれに沿って進めるようにしましょう。
なるべく効率よく進めていくことが重要です。

そのためには、やはり保護者の協力が大切です。
計画の立て方から、その修正までしっかりとサポートしてあげましょう。
受験が近づいてきた以上、二人三脚で進めていけるようコミュニケーションもしっかりとってください。

まとめ

受験が近づくと、どうしてもナーバスになり不安から焦ることもあります。
しかし、むやみに勉強しても身に付きにくいので、何が必要かをしっかりと考えて勉強を進めていかなくてはいけません。
残り少ない時間ですから、無駄がない様に進めていきましょう。
首都圏で中学受験対策の家庭教師をご希望の方は、是非一度、代々木進学会にご連絡下さい。
お電話・メールどちらでもお問い合わせ頂けます。
講師一同、お待ちしております。

お問い合わせ・学習相談(無料)0120-21-5419 受付時間:10時から20時(祝日を除く月から金) 資料請求(無料):お問い合わせ・ご相談などもお気軽にどうぞ