サピックス(SAPIX)対策③ 代々木進学会の家庭教師が出来る対策

中学受験で非常に高い合格率を誇るサピックスでは、その授業の難易度から、今やダブルスクールは当たり前です。
サピックスにも、「プリバート」というサピックスに準拠した個別指導塾がありますが、代々木進学会の家庭教師は個別塾とは大きな違いがあります。
それは、授業の密度と教師のレベルです。
今回は「サピックス(SAPIX)」とのダブルスクールにおいて威力を発揮している、代々木進学会の家庭教師ができるサピックス対策について詳しくご紹介していきます。

サピックスの成績を伸ばすために

サピックスで勝ち抜いて成績を伸ばすためには、ただひたすらに時間をかけて勉強すればいいというわけではありません。
代々木進学会の家庭教師は、サピックスで成績を伸ばすために意識している5つの対策があります。

1. 学習の習慣化

受験勉強は、いつでも高いモチベーションで取り組めるものではありません。
学校の行事や宿題、他の習い事など、様々な要因で勉強ができない日もあります。
しかし学習はスポーツと同じで、毎日積み重ねることが必要で、やったりやらなかったりでは思うように実力がついてはいきません。

そこで代々木進学会では、お子様と相談をして、家庭学習の計画を立てることから始めます。
計画といっても、今日は国語というような漠然とした計画では、計画通りに勉強しようと机に向かっても国語の何をするのかを決めるまでに時間がかかり、結局不十分な学習で終わってしまう、というようなことがよくあります。
ですから私たちは、お子様の学習状況を踏まえ、学習内容を細かく指示し計画を見れば、今何をするべきかがすぐわかるような計画を立てます。
そして、計画通りの学習ができたかどうか、結果も必ずチェックし、計画通りにできなかったところがあれば不足分を補います。
このように、家庭教師と一緒に計画を立ててチェックまですることによって、受験までの限られた時間を、学習計画を作ることで効率的に利用することが出来、自然に勉強する習慣が身に付きます。

2. 学習の効率化

サピックスの教材は良問揃いの非常にすぐれたものですが、解説が不十分であることが少なくありません。
授業で解けなかった問題を復習しようにも、不十分な解説では時間がかかってしまいます。
もちろん、自分で考えて解答を出すことは大切ですが、解けなかった問題のすべてを自分だけで考えていては、時間がかかりすぎてしまいます。

そんな時も家庭教師の適切なアドバイスがあれば、お子様1人では5~6時間かかってしまう内容も2時間程度で終えることが出来ます。
こうすることで、無駄なく復習をすると同時に復習以外にも使える時間ができ、学習に余裕が生まれます。
受験勉強では、真面目な性格のお子様ほど、すべてを完璧にこなそうとして逆に中途半端になってしまい、ストレスを抱えてしまう傾向があります。
家庭教師との効率的な学習で、時間に余裕が出来、さらに無用な焦りやストレスから解放され、学習に対するモチベーションが上がります。

3. 弱点の補強

弱点をそのままにしておいては、受験で臨む結果は得られません。
それはすべての方がわかっていることです。
それなのに、なぜ弱点の克服ができないのでしょう?
それは、学習においての弱点の克服というのは考える以上に難しいものだからです。
弱点分野というのは、どこかに考え方や知識の穴があります。
その穴を埋めなければ弱点を克服することはできません。
やみくもに問題を解いても弱点が弱点のままになってしまうのは、この穴が埋まっていないからなのです。

プロの家庭教師の最大のメリットは、お子様の弱点を正確に把握して、その克服のために最適な対策ができることです。
弱点である分野のどこに穴があるのかを把握し、まずはその穴を埋め、その上で問題を繰り返すことで、今まで解けなかった問題が解けるようになっていきます。
弱点を克服し特定の分野の落ち込みを解消することは、クラスアップに繋がるだけでなく、お子様の自信にもなります。

4. 実力の養成

今までの弱点を克服しただけでは、入試で結果が出るわけではありません。
弱点を克服した上で、さらに高いレベルの問題が解ける実力をつけていく必要があります。
これも、ただ問題を解くだけで達成できるものではありません。
家庭教師は、お子様の伸ばすべきポイントを見つけ、そのポイントを伸ばすための適切な指導ができます。
こうして実力がつきクラスアップが実現することで、お子様の中に自信と受験生としての自覚が芽生え、高いモチベーションを持って受験に向かうことができます。

5. ご家庭の不安の軽減

中学受験は親の受験とも言われるように、中学受験はお子様1人だけで達成できるものではありません。
その分、ご家庭での負担も多くなります。
私たち受験のプロの家庭教師は、お子様の学習だけではなく受験に対する情報など幅広い点で、客観的な立場でご家庭に寄り添い、ご家庭の不安軽減のお役に立つことが出来ます。

これら5つの対策ができるのも、受験に対する情報と豊富な経験や指導力がある家庭教師だからこそ、と言えるでしょう。

志望校に合格するために

いくらサピックスでの対策を実施しても、志望校に合格できなければ意味がありません。
代々木進学会の家庭教師には、志望校に合格するための4つの対策があります。

1. 学習状況の改善

勉強をしているのに成績が伸びないということは、学習状況を改善する必要があります。
しかし、ご家族のアドバイスに対しては、お子様も甘えが入ってしまいなかなかご家族だけで学習状況を改善することは難しいものです。
しかし、家庭教師という他人が、自分の家に来るという状況は、甘えを排除するとともに緊張感を生み出し、自分の部屋であっても勉強する姿勢ができていきます。

2. 最適な勉強法の確立

時間に限りのある受験に対する学習で一番大切なのは、効率の良い最適な勉強方法を身に付けることです。
私たちはお子様の得意分野、不得意分野はもちろん、志望校の出題傾向を踏まえた最適な学習方法を提供し、効率の良い勉強方法が自然と身に付くように指導しています。

3. 合格力の養成

模擬試験でどんなによい成績を収めても、志望校に合格できなければ意味がありません。
代々木進学会の家庭教師は、お子様の第一志望の中学への合格を第一に考え、過去問の解説や出題傾向に合わせた指導を徹底して行います。
実際、プロの家庭教師がついたお子様には模擬試験などで合格基準の偏差値に届いていなくても合格を手にするという逆転現象が起きやすくなっています。

4. 親身な受験相談

最近の受験は、受験パターンや出題傾向が複雑になり、情報が結果に対して大きな影響を与えます。
偏差値表だけを見ての指導ではもはや不十分なのです。
その点、代々木進学会の家庭教師は受験のプロです。
偏差値より、お子様の得点傾向や志望校の出題傾向はもちろん、お子様の性格や将来の希望などを総合的に考えて受験校についてアドバイスすることができます。
また、家庭教師だけでなく、代々木進学会の教務スタッフもお子様の受験を全力でサポートしていきます。

志望校の合格を勝ち取るために欠かせない過去問対策や出題傾向に合わせた指導においては、家庭教師に勝るものはありません。
今まで頑張ってきた成果を十分に発揮するために、代々木進学会の家庭教師の力をお役立ていただき、第一志望校への合格を果たしましょう。

東京都で中学受験対策の家庭教師をご希望の方は、是非一度、代々木進学会にご連絡下さい。
お電話・メールどちらでもお問い合わせ頂けます。
講師一同、お待ちしております。

お問い合わせ・学習相談(無料)0120-21-5419 受付時間:10時から20時(祝日を除く月から金) 資料請求(無料):お問い合わせ・ご相談などもお気軽にどうぞ